良い映画を褒める会since2005

他ブログで映画記事や音楽記事も書いておりました。評価基準は演出20点演技20点脚本20点音楽10点環境10点印象20点の合計100点です。

『ローマの休日』(1953)オードリーって、なんでこんなに可愛いのだろう。

 ウィリアム・ワイラー監督、1953年度製作作品というよりは、時代を超えて人気のある女優 、オードリー・ヘップバーンの大ブレイク作品といったほうが、わかりやすいですね。題名だけでも聞いたことのある人も含め、これを知らない人がわが国に存在するのでしょうか。

 

 ハリウッド映画の、もっとも華やかかりし頃の、主役を張れる女優の魅力が、どれだけ凄味を持っていたかを実感できる作品です。銀幕の魅力を、最も楽しめるモノクロ映画のなんたるかを理解するには最適の作品です。     

 

 で、『ローマの休日』ですが、これの主演はあくまでもグレゴリー・ペックのようで、オープニングでのクレジットも彼が最初なのですが、どうしてもオードリーの主演作というイメージで見てし まっていて、グレゴリーは助演の印象がとても強い作品です。

 

 オードリーはいったい何故、こんなに魅力的なのでしょう。そのほかの作品で見る彼女には、『マイ・フェア・レディ』、『ティファニーで朝食を』、『シャレード』などいろいろとあるのですが、はっきり言ってそれほど魅力は感じないのです。

 

 しかし、この作品だけは、はじめてみた時のテレビ放送、大学生の頃に見たレンタル・ビデオ、そして勤めだしてから買ったDVDと様々に媒体は変わり、何十年も時間が経っても、常にその新鮮さと魅力が衰えることなく、むしろ見れば見るほどに輝きが増してくる素晴らしい作品です。

 

 このころの女優さんというと彼女、グレース・ケリーマリリン・モンロー、そしてちょっと古いがマレーネ・ディートリッヒでしょうが、いまなお熱狂的なファンがついています。今の女優さんで、五十年経ってから残っていると思える人は残念ながら思い浮かびません。

 

 ストーリー自体は、夢の溢れるロマンチックなもので、ファンタジーというか、ディズニー作品のような雰囲気を持っています。このへんも長く愛され続けている理由かもしれません。ファッションや髪型も含めて、最先端のものをさりげなく取り入れて、作品をより分厚いものにしていく製作姿勢には、彼らの映画への誇りを感じます。

 

 この映画は、ただオードリーの可愛らしさと魅力だけの作品ではなく、モノクロ・フィルムの良さを最大限に出している奥行きのある照明、テンポが良く、リズム感のある編集、ネオレアリズモのようなドキュメンタリー・タッチな撮影方法とハリウッド・スタイルをミックスした斬新な編集、現実音を含めたサウンドが醸し出すリアリティーなど、ウィリアム・ワイラー監督の演出的な冴えが素晴らしい。

 

 また彼女を支えるグレゴリー・ペックなどの役者達、そして何よりもローマの街並みが持っている歴史の重みと温暖な気候が住民に与える開放感など、すべての要素が彼女の良さをすべて、ぎゅっと凝縮して、フィルムに詰め込んだような、不思議な生き物として存在しています。

 

  ウィリアム・ワイラー監督の意図は、まさに彼女の魅力を出し切るための映画製作であり、それは見事に成功しました。この作品の彼女は、役柄の通りで、真の「王女」なのでした。これからも何度でも、見ていきたい作品のひとつです。

 

総合評価 95点 ローマの休日 製作50周年記念 デジタル・ニューマスター版 (通常版)

ローマの休日 製作50周年記念 デジタル・ニューマスター版 (通常版) [DVD]