良い映画を褒める会since2005

他ブログで映画記事や音楽記事も書いておりました。評価基準は演出20点演技20点脚本20点音楽10点環境10点印象20点の合計100点です。

『悪霊島』(1981)10年ぶりにやっとポールが歌ったオリジナル・ノーカット版を見ました。

 ビートルズの名曲『レット・イット・ビー』『ゲット・バック』が主人公の故・古尾谷雅人の意志を表す重要なモチーフとして機能していた角川映画が『悪霊島』でした。横溝正史作品を売りにしていた当時の角川書店、つまり角川春樹の戦略は大いに当たり、80年代後半までの彼はまさに時代の寵児でした。  ビートルズ・サイド(たぶん、どうせ小野洋子なのでしょうが、二曲ともポールのナンバーなので、もしかするとポール側?それとも単純に契約期間の時間切れ?)と権利問題で揉めたためにオリジナルを使用できなくなり、奇妙なノリのカバー・バージョンで収録された状態でDVD化されて以来、魅力がなくなり興味もなくなってしまいました。  たった二曲のサントラ収録曲です。しかしながら、全世界を魅了したビートルズの曲には大きな力が宿っていましたので、カバーではどうも映画全体の収まりが悪くなってしまい、なんだかしっくりこない。  最近はなんでもかんでも著作権とか肖像権とか五月蝿いなあと嘆きながら、仕方なく記事を書くために昨年はDVDをレンタルで借りてきました。もちろん、まったく期待はしていません。
画像
 なるがままに改悪版を見ましたが、初めて見たときに聴いたビートルズのオリジナルの印象が強かったため、妙に浮き上がっているカバー・バージョンに違和感は拭えません。まるで魅力がなく、映画の品格をも損なってしまっていました。  1981年の公開に合わせて『悪霊島』のサントラとして発売された45回転シングル盤はA面が『レット・イット・ビー』、B面が『ゲット・バック』という豪華なカップリングでした。ちなみにジャケットは表が『悪霊島』のポスターで、裏面が後期ビートルズの有名な写真のひとつが使用されていました。  オリジナルではシングル『レット・イット・ビー』のB面は間抜けなお遊び『ユー・ノウ・マイ・ネーム』でしたし、『ゲット・バック』のB面には良い曲ではあるもののヨーコを歌った冷たい『ドント・レット・ミー・ダウン』が収録されていました。  それが今回のサントラ・シングルではアナログ両面ともに後期の代表曲が収録されたわけですから、あまり彼らを知らない映画ファンからすれば、かなりのお買い得な入門盤だったのかもしれません。
画像
画像
 ところが、じつは角川サイドは『ゲット・バック』の著作権をクリアせずについでに映画で使ってしまったという今では信じられない失態があったとか色々な噂もありましたが、とにもかくにもDVD化に際してはオリジナルを使えない状況に陥ってしまったようです。  真相は定かではありませんが、古い映画ほど、公開当時の適当な著作権感覚のためにDVD化されていく過程で、サントラが発売の支障となるケースが少なくないようです。一概にサウンド・リニューアルと表記されていても、全面的に信じてはならない。  H・B・ハリッキーの名作カー・アクション『バニシング・イン・60″』も大昔のVHSはオリジナル音楽が使用されていますが、DVD化されているものでは音楽が少なくなってリズムがなくなり、作品をぶち壊している。単に音楽が違うというようなことでイライラするわけではない。  70年代の映画は当然ながら1970年代に撮影されています。時代考証として、そこに掛かるのがたとえ同じ曲でも最新のカバー・バージョンだったり、無くなってしまったりすると雰囲気が出ないのです。そういった面では金田一さんの年齢設定もよく分かりません。戦前から活躍していたはずの金田一さんですが、鹿賀丈史はどう見ても三十代前半くらいです。
画像
 この『悪霊島』の舞台の時代設定はビートルズが解散する寸前の1969年で、主人公・古尾谷雅人が自分のルーツ探しのヒッピーぶらり旅の途中で起こった奇妙な事件をきっかけに、自らの青春と決別して、大人にならざるを得なくなった出来事を回想するストーリーなのです。  自らの会社アップル設立やメンバーの結婚による妻その身内の口出しなど様々な事情で青年から大人に成らざるを得なかったビートルズの後期の歴史とも重なり合ってくるので、ここで使用されるのがオリジナル音楽でないと映画が無意味になってしまう。  それはさておき、今回はつてを手繰り、ようやくオリジナル・ノーカット版を入手出来たので、久し振りにビートルズの演奏による『レット・イット・ビー』と『ゲット・バック』が収録された、ぼくらが大昔にたしかに見たはずの本物の『悪霊島』に接しました。  やはり見終わってからの映画の感じ方に格段の違いがあります。DVD版では思い浮かびませんでしたが、『ゲット・バック』が古尾谷雅人を過去に誘う重要な楽曲として機能し、彼の郷愁と秘めた攻撃性を見事に表現しているのに気づきました。
画像
 回想シーンの冒頭に掛かる『ゲット・バック』、そして逮捕されてしまった現状からまだ見えてこない不安な未来を歌った『レット・イット・ビー』へと見事に繋がって、1980年に戻ってきます。  大人になって10年経ったこの年にジョン・レノンが暗殺されたという意味も込められているのでしょうか。公開当時のぼくは小学生でしたが、「鵺の鳴く夜は恐ろしい」というキャッチ・コピーと主題歌『レット・イット・ビー』は思い出に残っています。  楽しい映画ではありませんが、ここ三十年に6回ほど見た作品です。ビートルズとの著作権問題があり、なかなかハードルが高くて難しいのは承知してはいますが、オリジナル音楽が不可欠な作品なので、将来的にブルーレイ化されるときまでには問題点をクリアして、映画ファンに届けてほしい。
画像
 でも、ビートルズ・ビジネスはこの不景気な世の中に、40年以上も大昔の『マジカル・ミステリー・ツアー』のBlu-rayセットに15000円以上の価格を平気でつける大変な欲張りなので、学生でも手が届くようなリーズナブルなお値段での販売はやっぱり無理なのかなあ。  しかし感受性が強い10代から20代の新たなファンを開拓していくことこそが重要だと思いますが、目先の金が欲しい遺族たちや創造性が枯れてしまったポールたちにはそんなことはどうでもいいのでしょう。  アメリカのミッキー・マウスもそうですが、いつまでも法律に守られるわけではないでしょうから、出来るだけ稼いでおきたいのでしょうね。
画像
総合評価 69点
レット・イット・ビー
EMIミュージックジャパン
2009-09-09
ザ・ビートルズ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by レット・イット・ビー の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル